スーパーゴールドⅡだが、今回はATS34の条件でやってみた。
スーパーゴールドⅡはATS34と二次硬化の特性はほぼ同じみたいだ。
お店で会ったお客さんからヤスリを貰った。
マトリックスアイダに展示してある、ランドールの見事なミニチュアを作った人だった。
東京の尾久にいた、手切りヤスリの職人さんが再目立てしたものらしい。
「あ~、ものずきな人か~、もっとゴツイ人かと思ってた」だって・・・みんなどう思ってんだw
しかしいいもの貰った。
ありがとうございます~
帰ってから酸化皮膜取るのに600番掛けた。
ルーペで確認してたら、ブレードバックの角に傷が付いてるのに気が付いた。
熱処理中に何かに当たったんだな・・・
ブレード面磨いても取りきれないので、ブレードバックをダイヤヤスリで削り込んだ。
丸め込みがちょっと足りなかったかなと思っていたので、ちょうどよかったかもしれない。
でも手間だったな・・・
とりあえず片面1000番まで磨いて今日は終わり・・・
2 件のコメント:
バーキング持ってるのに手ヤスリで作るって、不思議な方ですよねw
K
あのミニチュア作るにはバーキングよりはヤスリの方がいいかもしれないですね。
しかし凄い人がいるもんですねw
コメントを投稿