鉄工ヤスリでナイフを作る。必要なのは、手間と時間と根気と努力・・・ 自作ナイフなんて物好きのやる事だなぁ・・・
2ミリのV金10でペティナイフ削ってますけど曲がる曲がる! 両面削ったら収まりましたけどw熱処理後が心配です 日曜日から愛媛県宇和島市行きです!多松さんとこに、寄れるかなあ~w
もう1年近くになるんですね~私の場合は熱処理前の曲がりはまだ経験ないですけど、HMS67は熱処理でタングが曲がったことがあります。宇和島市からだったら宿毛は車で1時間半くらいですかね~中学1年の途中まで宇和島市内に住んでました。市内なら「菊屋」の中華そば(有名なちゃんぽんではなく!)津島町なら「もく兵衛」のカレーうどんを! HILTS
武生の鋼材なら焼鈍しておいた方がいいかもw多松さんち行くんですか、いいな~HMS67だと叩くと直せるかもしれないです。CRMO7なんかも一発ポンと叩いて直す事出来るなんて聞きます。父方の祖父が宇和島の出なんですよw四国は前に一度行った事ありますが、その時は両端の橋を渡ったので、今度行くなら真中の橋(瀬戸大橋?)を渡ってみたいですw
コメントを投稿
3 件のコメント:
2ミリのV金10でペティナイフ削ってますけど曲がる曲がる! 両面削ったら収まりましたけどw
熱処理後が心配です
日曜日から愛媛県宇和島市行きです!多松さんとこに、寄れるかなあ~w
もう1年近くになるんですね~
私の場合は熱処理前の曲がりはまだ経験ないですけど、
HMS67は熱処理でタングが曲がったことがあります。
宇和島市からだったら宿毛は車で1時間半くらいですかね~
中学1年の途中まで宇和島市内に住んでました。
市内なら「菊屋」の中華そば(有名なちゃんぽんではなく!)
津島町なら「もく兵衛」のカレーうどんを!
HILTS
武生の鋼材なら焼鈍しておいた方がいいかもw
多松さんち行くんですか、いいな~
HMS67だと叩くと直せるかもしれないです。CRMO7なんかも一発ポンと叩いて直す事出来るなんて聞きます。
父方の祖父が宇和島の出なんですよw
四国は前に一度行った事ありますが、その時は両端の橋を渡ったので、今度行くなら真中の橋(瀬戸大橋?)を渡ってみたいですw
コメントを投稿