鉄工ヤスリでナイフを作る。必要なのは、手間と時間と根気と努力・・・ 自作ナイフなんて物好きのやる事だなぁ・・・

2008年12月15日月曜日

薪ストーブ

ガソリン価格は下がってきたが、灯油の価格はまだ高いので、薪ストーブでも使ってみようか?と思って引っ張り出してきた。地球温暖化防止に貢献も出来ていいかも?
以前、廃油ストーブの製作に凝っていた時に、試作のつもりで作った物。鉄っちんホイールを重ねて作ったので、「ワッパストーブ」と呼んでいる。
 
とりあえず今回は燃焼試験をしてみる。 
 
 
 
 
 
 
 


内部の構造はこうなっている。
基本的にダルマストーブと同じだが、二次燃焼出来る様に、パイプを通して空気を供給している。
二次燃焼とは、一次燃焼(ロストルの上での直接燃焼の状態)で発生した未燃焼ガスに、空気を供給してさらに燃焼させる事を言う。 一次燃焼だけで完全燃焼させるには、空気を過剰に供給する必要があり、燃費が悪くなる。二次燃焼は燃費節約に効果があり、煙の発生を抑える働きもある。
 




近所の製材所から貰ってきた杉の端材を薪にしてみる。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 


煙突を取付けて着火。
動力を使わずに空気を供給する方式を自然通風と言うが、この場合肝心なのは煙突の高さになる。
燃焼により暖められた排ガスは、膨張して軽くなっているので煙突内を上昇して排出される。この煙突内を上昇して排出されるた排ガスの分だけ、吸気口より空気が取り入れられる。つまり、煙突の高さが高い分だけ空気の吸入力(通風力)は強くなる。
 
 
 
 
 
 
 
 


杉はあまり薪には向かないらしいが、よく燃えている。
火力の調整に失敗しなければ、煙はほとんど発生はしない。失敗してくすぶると煙が出る。
問題なのが運転中内部が見えないので、火力の調整(空気調整)がやりづらいと言う事。耐熱ガラスでも付けて、中が見える様に出来ればいいのだが・・・

4 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

あらじんストーブのマイカ窓なら
2ヶほどあるが使うか?

ものずき さんのコメント...

おぉ、それちょうだい・・・って言うとこだけど、耐熱ガラスを売ってる所見っけて注文したばっかだ・・・

匿名 さんのコメント...

補修用に買ってあるので
必要になったら連絡しる
たしか¥400 1枚だったはず


耐熱ガラスで耐えられるのかな?

ものずき さんのコメント...

了解。耐熱ガラスが無かったら、アラジンの雲母窓は狙ってたとこだった。

注文したやつは、一応ストーブ用らしいから使えると思うけど、来てのお楽しみ・・・

ブログ アーカイブ

自己紹介

自分の写真
単なる物好きです・・・ 質問や意見があったらコメントに書くか、もしくは monozuki_nahito@yahoo.co.jp までお願いします。