菱錐をボール盤に付けて菱目をあける。
あけた菱目を菱錐を表と裏から通して、目を広げておく。糸を通しやすい様にするのだが、菱目は縫い終わってしばらくすると目がしまるので、縫い目が緩む事はない。
亜麻糸に蜜蝋を塗りこむ。糸の長さは予め計算して決めておく。
2×(菱目の間隔+シースの厚さ)×菱目の数+10~20cmが必要な糸の長さになる。
縫い始めは2個手前から。一度もどって縫い始める。
この部分は二重に縫う事になるので、予め菱目を余計に広げておく。
糸を通す方向は毎回規則正しく一定に。一縫い毎に渾身の力を込めて締めていく。
景気よくぬるま湯に漬け込む。
ベルトループとストラップのかかる位置の部分を注意して整形する。
なるべく自然乾燥させる事。あわててドライヤーなどで加熱すると、加水分解して革の組織を痛めるのでやってはいけない。
0 件のコメント:
コメントを投稿