鉄工ヤスリでナイフを作る。必要なのは、手間と時間と根気と努力・・・ 自作ナイフなんて物好きのやる事だなぁ・・・

2010年6月15日火曜日

R2のナイフ

R2と言う鋼材を使ったナイフに興味があったので、おっつあんに無理を言って借していただいた。
送られてきた箱を開けたら、3.5incのドロップと小さなぺティナイフがあった。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ナイフショーで何度も見てはいたが、あらためてよく見ると積層による模様が非常に深いのに驚いた。エッチングでこれだけ腐食させたのだろうか?
ドロップは厚みが約3mmで、コンベックス状のブレイド形状をしている。
刃付けはオリジナルではないのかもしれないが、いわゆる小刃研ぎでなく、ベベルに合わせた蛤状に研がれていて、非常に鋭角な刃付けになっている。
皮金(って言うのか?)は片面10層ぐらいか?鍛造により、とても複雑な模様を出している。R2は芯金が神戸製鋼製の粉末鋼で、武生でクラッド加工してるって以前聞いた事がある。鍛造は難しそうに思うが、実際はどうなのだろうか。
ボルスターが金属でなく、フェノール樹脂(マイカルタか?)で出来ていてなかなか面白い。
 
 
 
 
ぺティは厚みが約2m。緩いコンベックス状のブレイドで、刃先は片刃状の小刃研ぎになってる。
これの皮金は15~18層ぐらいだろうか。
峰側から見るとかなり曲がっているが、刃先から見るとほぼ真直ぐだ。絶妙な作りだな・・・
ハンドルが杉か檜を圧縮して加工した材質らしく、手触りがなかなかいい。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ドロップのシース。
もともとの物ではないみたいだが、えらくごっつくて作りもとても良い。
これを作ったのは只者じゃないなw

12 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

あの模様は塩酸で処理して出すそうです。
えらい深いっすよねw

ペティのブレードラインは弄繰り回し過ぎで
おかしくなってます。砥ぎ直してお使い
下さい。

シースはねぇ~~~、凄いっしょ?
作った方は内緒ですw

ものずき さんのコメント...

塩酸だけであんなに深く溶かせるのかな???
よく錆びないなぁと不思議・・・

シース凄すぎ!
只者じゃねぇ~

匿名 さんのコメント...

R2って粉末ハイスですよね。
すんげぇ切れそうです。

ものずき さんのコメント...

刃付けがえらく鋭角で、よく切れそうな感じです。
なんとも謎な鋼材です・・・

匿名 さんのコメント...

砥ぎ直してみたら、良く判りますぜ

匿名 さんのコメント...

私の刃付け、大して切れませんしねw

お好きな様にお使い下さいな

ものずき さんのコメント...

お言葉に甘えて好きな様に研いでみますw
ところでドロップの刃が一部潰れてたのは何故?

匿名 さんのコメント...

あれが、マイクロビッカースの検査痕です。
結構遠慮会釈無しに削られます。

修正は骨ですぜw

ものずき さんのコメント...

あ~、あれが検査した所だったのか。

ダイヤヤスリで削ってみっか・・・

匿名 さんのコメント...

Rを出すのがツライっすよね

いきなりまっすぐなとこがラインに
来るから
あっちこっち削らないと・・・・


ものずき さんのコメント...

研ぎ味が楽しみだw

匿名 さんのコメント...

そこまで削ると普通の鋼材の感覚

ちと硬いかなって感じ。
素直ですよ。カエリは糸状に取れるし

ブログ アーカイブ

自己紹介

自分の写真
単なる物好きです・・・ 質問や意見があったらコメントに書くか、もしくは monozuki_nahito@yahoo.co.jp までお願いします。