鉄工ヤスリでナイフを作る。必要なのは、手間と時間と根気と努力・・・ 自作ナイフなんて物好きのやる事だなぁ・・・

2012年3月8日木曜日

420J2の棒

コルク抜き作りにすっかりはまって、マトリックスアイダに無理言って420J2のφ8mm棒を注文してもらった。
定尺でいいからってお願いしてたので、4mの長さを覚悟してたのだが、来たのは2mだったので安心した。さすがに4mはいらないw
一本作るのに10cmもあればいいので、これだと20本ぐらい作れるか。沢山作って売ってみるか・・・?

コークスクリュー作りに興味ある人は、マトリックスアイダの小僧さんに聞いてみてちょ。2mの定尺でもそんなに高くはないからさw

12 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

8ミリの2mですか、コルク抜きだけじゃなく、かっこいいアイスピックなんかも作れそうですね。

ナイフ小僧 さんのコメント...

お店にいなくて失礼しました!
コルクスクリュー売れちゃったらまたいつでも入荷しますよ!

ものずき さんのコメント...

アイスピックってのも面白そうですね。
作りやすそうでいいかなw

面倒な注文やってもらてありがとですw
さすがに当分なくならないと思う。
20本も作るのは大変だw

匿名 さんのコメント...

んじゃ2メートルのコルクスクリュー
つくろうぜw

淡紅藤 さんのコメント...

コルクスクリュー、とても魅力的ですが、コルク使わない安ワインしか飲んでませんね;

次は、ソムリエナイフのようなテコの応用で抜けるコルクスクリュー作ってみてはいかがですか?


*自作スレにてヤスリ一本で何本ナイフ削りだせるかという質問がありました。
お暇があれば御回答願えませんでしょうか。

ものずき さんのコメント...

んなもんなんに使うんじゃ~w

自分の面倒なのでキャップの瓶しか買ってなかったけど、コルク抜き作ってからはコルク栓の瓶を選ぶ様になりましたw
チリ産のワインが円高のせいもあってか、安くて結構いけますね。
ソムリエナイフもいいですね。そのうち挑戦してみたいです。

ヤスリは大体ブレイド20本ぐらいはいけますよ。
ホームセンターで売ってる国産の物で十分です。壺なんとかってやつなら間違いなし。
ただし同じメーカーの物でも熱処理のバラつきがどうしてもあるので、多少切れ味の違いがあるのは仕方がない様です。ナイフ用鋼材が硬すぎるってのがあります・・・
ヤスリメーカーが使う鋼材は何処も同じ物で、機械で目切りしていればあまり差がないみたいです。
最大の違いは出来上がった製品の検品の仕方にあるようです。

匿名 さんのコメント...

ニコルソンの焼きの技師が、アメリカと
カナダを2年ごとに技術指導していて、
その技師が滞在してるときのヤスリが
よく切れて長持ちするんだとよw

以前、ニコルソンのマジカット250
でカウリXを作ったけど、3本でアウト
やった。
今のスーパーシャーは12年使ってる。
鋼材、大きさとかで、本数にかなりの
差がでるでw

淡紅藤 さんのコメント...

ものずきさん、ご返答ありがとうございます。

私が仕事してた時は、ヤスリは工具業者に丸投げで、主に壷三が5本単位できてましたね。
で、非鉄金属用と木工用に壷万を自腹で買ってみたら全然違うんですよね。
焼きの具合か目立ての違いか・・

あと、平はどのメーカーも均一ですが、甲丸は焼き反りがでるので個体差がおおきいですね。

ものずき さんのコメント...

同じ形状でメーカー違いってのは、あまり比較したことないから、正直よく分らんですわw
大手ヤスリメーカーので結構印象いいのが、壺宮のヤスリですね。何故か新品で売ってるの見た事なくて、中古機械屋さんのデッドストック?でたまに手に入れます。
そう言えば最近製造されたものより、昔のデッドストックや中古品のヤスリに結構いいのが多い様な気がする・・・

平ヤスリも結構反りがあったりしますが、凸気味になってる方が平面を削りやすかったりします。
技能五輪に出る様な人は平面度を気にするそうですが、自分はあまり気にしてません。癖を見極めて使うと、かえって便利だったりするんですよねw

ものずき さんのコメント...

デおじさんのコメント見落としてたw
ZDPやった時に思ったけど、変に削ると表面に硬い部分が出来る事があったっけ。あんまり無理にやるとヤスリが痛むかもしれないな。
ニコルソンってそんなにいいものなんだろか?
壺竹のライセンス生産品(?)のマジカット使った事あるけど、そんなに印象よくなかったな・・・

匿名 さんのコメント...

技師の当りのマジカットは本当に
良いよ。
デ

ものずき さんのコメント...

当たり外れがあるのは困るよなw

ブログ アーカイブ

自己紹介

自分の写真
単なる物好きです・・・ 質問や意見があったらコメントに書くか、もしくは monozuki_nahito@yahoo.co.jp までお願いします。