鉄工ヤスリでナイフを作る。必要なのは、手間と時間と根気と努力・・・ 自作ナイフなんて物好きのやる事だなぁ・・・

2012年5月21日月曜日

金環日食

金環日食が見れるとあって、朝の5時に起きて空を眺めていた。ちっと早すぎたか・・・
時間があったので、思いついてコンデジに熔接面の遮光ガラスをくっ付けて写真を撮ってみた。
小さい黒点が何個か見えるみたいだ。












食が始まるちょっと前から雲が出はじめて「こりゃ駄目か・・・」と思ったが、金環になる寸前に晴れ出した。非常に運がよかった。
熔接用の遮光ガラスだとちょっと今一だったので、日食観測用グラスをくっつけてみた。
デジタルズーム最大なので、なんか今一だ・・・











金環になる頃には、辺りが少し薄暗くなってきた。
但し太陽光の威力はさすがで、ここまで隠れても肉眼でみると眩しくて丸い太陽にしか見えない。
3年前の屋久島での皆既日食のときは、夜になった様に辺りが暗くなったが、金環食ではそれほど暗くなる事はなかった。太陽光がいかに強力なのかを、改めて思い知った気がする。










金環が終わってしばらくしたら、また曇り始めた。
眺めるのに集中したかったから、写真撮るつもりはなかったが、ずっと見ているのもくたびれるので、合間に適当に撮るにはちょうどよかったか。
望遠レンズで撮ってみたかった気もしたが、今さらフィルムで撮るのもなんだしな・・・










3年前に買った日食グラスがやっと役に立ったw
双眼鏡にくっ付けてみると、拡大して見ることもできる。(対物の方にね)

しかしこれが皆既日食だったら、どんなによかったか・・・
まあ、曇らずに見えてよかった。久しぶりに面白い天体現象だったな。

8 件のコメント:

たかみ さんのコメント...

初めて見たので満足です。
夜中は雨が降っていたので無理かな~と思っていました。

あひる さんのコメント...

うちの方(多摩西部)では金環状態まで晴れてて、その後徐々に雲がふえましたね~
日食サングラス持ってなかったんで、溶接面での観察でした・・・
日食見ること自体、子供の頃の部分日食以来でしたが、なかなか良いもの見れました

ものずき さんのコメント...

地域によっては見れない所もあった様ですが、見る事ができたのは本当にラッキーだったのかもしれないですね。

熔接面で見てた人って、結構いたみたいですねw
昔は下敷や写真のフィルムなんかで見ましたが、今はちゃんとしたグラス使わないと駄目って事になってるみたいですね。
うちは埼玉最南端ですが、意外とあひるさんちとも近そうですねw

匿名 さんのコメント...

コッチは仕事やからムリやったわw
ネット関係で、身近に居てるひとも
結構あるなw

gfd さんのコメント...

私も溶接用の色ガラスでした。
ものづくり関係者は大概コレですね(笑)

ものずき さんのコメント...

仕事の合間にってわけには、いかなかったんか。
意外と身近ってのは結構あるから面白いもんだw

遮光ガラスなら安上がりでいいですよね。
熔接面使えば、日焼け防止にもなっていいしw

匿名 さんのコメント...

不燃物なんか、チャリで5分だぞw

ものずき さんのコメント...

ふっさんも、変なおっちゃんが近くにいて驚いたんじゃないか?w

ブログ アーカイブ

自己紹介

自分の写真
単なる物好きです・・・ 質問や意見があったらコメントに書くか、もしくは monozuki_nahito@yahoo.co.jp までお願いします。