鉄工ヤスリでナイフを作る。必要なのは、手間と時間と根気と努力・・・ 自作ナイフなんて物好きのやる事だなぁ・・・

2016年1月9日土曜日

ぶらぶらと

 ちっと思い付きで都内に行ってきた。
寝過ごして降りた駅は国会議事堂の前(真下?)だった・・・
小学校の頃に社会科見学できた事あったが、あの頃はもうちょっと汚い建物だった様な気がするな。改修したんかいな?

 まあぶらぶら歩くのもたまにはいいか。
皇居の周りはやたらと走り回ってる人が多いだな。



 半蔵門って意外と小さいんだな・・・
半蔵って服部半蔵なんだっけ?

 銅葺きの塔がいいな・・・

誰だか知らないが軍人さんらしい。


 でっかい玉ねぎ・・・
江戸城の門だけあって重厚な造りだね。
張ってある板は鉄かと思ったら銅板の様だな・・・
 蝶番がえらくごっつい。
これ開閉するのか・・・?
 石垣もきれいだね。

 その昔は灯台だった?

 靖国神社に寄ってみた。

遊就館では新春刀剣展が開催されていた。
川崎刀匠にお会いした。
刀剣業界は最近若い愛好家が増えていて、特に女性が多いのだとか。
うらやましい限り・・・ナイフ業界もそうなってくれるといいねw

 表に置いてある銅製のでっかい大砲はいつ見てもいいねw
これで空砲でも撃ってくれたら面白いのにな・・・


でっかい鳥居は銅の鋳造なのか・・・?
鉄の鳥居は半分ぐらいはコンクリートが詰まってるらしい。
想定の耐用年数は相当長いらしいが、耐震強度は十分なんだろか・・・?

 神保町に行く途中で妙なオブジェを見つけた。
何だこれ・・・?
そういえば昔と大分街並みが変わったな。

万年筆を買ってきた。
字が下手なのと漢字がほとんど書けないので、練習でもするかと思っていた。
お店のおばちゃんにその事言って、初心者にちょうどいいのを見繕ってもらった。
長く使えて書き心地もいいとの事で、ペン先が金製の国産のを勧めてくれた。
使い方や手入れの方法も色々教えてもらった。
インクを吸い上げるのが面白いなw
三省堂寄って本を一冊買ってきた。
著者は確か日野の技術者だったか。昔この著者の本を読んだ事がある。
イラストが上手くて面白い。
暇つぶしに読むにはよさそうだw

帰りがけにも催物会場で石ナイフの北林さんに会った。
正月早々から出店してるらしい。
妙なところに出てるだなw
ラブレスのファイターを石で作ってよとリクエストした。
水晶でブレード作ったら面白い様に思う。
買う気はない(買えないw)がそんなのあってもいいんじゃなかろうかw

7 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

女性が刀剣を買うんか
変わった時代になったなw
エンジンは、昔、発動機って習ったな
プラグなんて点火栓、クランクは曲軸とか
キャブレターなんて気化器。
懐かしい話やなw
デ

ものずき さんのコメント...

今の若いのは男より女の方が、こういったものに興味を持つ傾向があるみたいだな。
コンロッドは連接棒っていったっけw
一応ほとんどの部分が日本語表記できるんだよな。

匿名 さんのコメント...

お!カスタム74だ!w
さすがシブいトコを勧めますねw

クロウサギ さんのコメント...

猟期であれば、残念ですね。
妻が小旅行の機会をくれたので、私も2泊3日ながら、実質は丸1日だけの東京旅行という強行スケジュールです。


軍人さんの銅像:北白川宮能久親王だそうです。

伏見宮邦家親王第九皇子として誕生し、1895年(明治二十八年)には近衛師団長に親補、近衛師団を率いて台湾に出征しましたが、疫病にかかり、台南にて49歳の若さで死去。
皇族としては初めての外地における殉職者だそうです。

ものずき さんのコメント...

さすが詳しいなw
ペン軸のお尻回してインク吸引するのが欲しいと言ったら、ペリカンのを教えてもらったけど、安いのはペン先がステンレスなんだとか。
どうせなら同じぐらいの値段でペン先が金製のって事で、これを進めてくれました。
万年筆なんて使った事ないんだから、これでちょうどよかったですw

折角の機会だったのに申し訳ないです・・・
何分グループの頭数が足りなくて、下手な鉄砲の自分でも当てにしてくれているので、なるべく参加しておこうと思ってます。
銅像の解説ありがとうございます。
日清戦争の頃の軍人さんなんですかね。
49歳にしては、何とも威厳に満ちた顔つきの方ですね~

匿名 さんのコメント...

カスタム74は名品で、世界中に愛用者がいます。まずもって過不足なしの良い出来ですw

ものずき さんのコメント...

詳しい事は全然知らないんだけど、なかなかいいものだったのかな。
お店のおばさん、いいもの勧めてくれて感謝だなw

ブログ アーカイブ

自己紹介

自分の写真
単なる物好きです・・・ 質問や意見があったらコメントに書くか、もしくは monozuki_nahito@yahoo.co.jp までお願いします。