鉄工ヤスリでナイフを作る。必要なのは、手間と時間と根気と努力・・・ 自作ナイフなんて物好きのやる事だなぁ・・・

2016年8月15日月曜日

削れた・・・

 うちで使ってる包丁。
CRMO7で作って、もう10年になるか。

 お袋様が乱暴に使ってるもので、水もろくに切らずに包丁立てに放り込むので、そろそろハンドルがやばそうだ。
さすがに年中水に漬かってると、接着面が剥離してくるだな・・・


 作った頃と比べると10~15㎜程身幅が小さくなった。
前はこんなにでかかったんだっけ・・・?

CRMO7って研ぎ上げると、とても滑らかな刃が付く。
柔らかい鋼材で研ぎやすいからだと思う人もいるみたいだが、実際はそうでもない。
多分ナイフ用の鋼材の中では組織の細かさは一番なんじゃなかろうか。
高C、高Crの溶製鋼だと所々大きな炭化物があって、これが刃先に出ると滑らかな刃にならない。
粉末鋼も炭化物はそれほど細かくはない様だ。
刃物用としてはとてもいいCRMO7だが、今後入手が難しくなりそうだというのが残念・・・
 昨日の続き。
べベルストップを成形する。
ブレードバック側を削り抜いてるので、ちょっとだけ成形が厄介だった。

削ってるところを動画で撮ってみた。
https://www.youtube.com/watch?v=gVOz6Jh1dWI&feature=youtu.be
途中で切れちゃったが30分ぐらい掛かってるみたいだな・・・



べベルストップから全体にセン掛けして均す。
フラットグラインドって面は真っ平ってわけじゃない。
べベルストップからエッジカーブに沿って面はつながっている。
フラットの場合必ず何処かに直線が通っていて、その直線が連なって面を構成している。
それを意識して削るときれいな面のつながりになる。

やっと片面粗削り終わった・・・



3 件のコメント:

Unknown さんのコメント...

拝見しました。
なんで棒ヤスリのみで凹みのあるあのカーブが。。すげー技術やないですか。
「直線」というのは面を形成する扇状のラインのことなのですかね。
こんどはぜひ、研ぎも教えていただきとうございます。それなりに切れるんですけど、研ぎ落としたエッジの面にまだまだらが残るのです。

さんのコメント...

あ!一度使った包丁だ。
「作って!」と言ったら「やだ!!」と
言われた


ものずき さんのコメント...

扇子の骨を思い浮かべるといいのかも。
自分場合セン掛けっていってるけど、ヤスリを並進法で削ってるのがみそです。
ナイフの研ぎは人に教えられるほどの技術は持ってないですよw

包丁は身幅が広くて鉄工ヤスリで削って作るのは辛いだよw

ブログ アーカイブ

自己紹介

自分の写真
単なる物好きです・・・ 質問や意見があったらコメントに書くか、もしくは monozuki_nahito@yahoo.co.jp までお願いします。