元になるデザインを、2ch刃物板の御本尊?である剣恒光氏に作っていただいた。(剣さん、ありがとう御座います。)
デザイン原版からのトレース料とステンシル製作料あわせても、とてもリーズナブルな値段だった。(社長と小僧さん、安くやってくれてありがとです。)
漢字で名前だけ入れるのも、シンプルで悪くないか。
以前は無名でもいいかと考えていたが、やはり自分で作った物だから、それを証明するためにもマークはあった方がいいだろう・・・
練習がてら、うちで使ってる包丁を持っていって、自分でやってみた。
手順がわかればそれほど難しいものではない。
やってみると結構面白いものだw
11 件のコメント:
こ~~れ~~は~~
実にカッコ良い!!!
感動もんだなぁ~~
あ、あの包丁がある!
変に砥いで切れなくしてスマソ!!
お
銘が入ると印象かわるね。
包丁は研いで使うもんだから気にしないw
お、思った以上に良い感じですね。
頂いたナイフにも銘を入れてもらおうかしらん。
銘が入ると、いっぺんにプロっぽく
見えるな。
デ
その節はありがとうございました!
予想以上にファイティングナイフにマークがしっくりきてますねー!
カッコイイ!!
やはりマークが入るとデザインが締まりますね。
マークいいですよね。
僕も今年はじめて入れましたが、ナイフが変わってないのにカッコよく見えます。
雄
とても気に入ってます。剣さんありがとです~
小さいナイフ用にもう少し縮小したマークも作るつもりなので、それができたら入れますよ。
見映えがよくなるよねw
こちらこそありがとです。またサイズ違いを作る時に宜しくです~
銘はやっぱり入れるべきですね。作ってよかったw
ちっちゃいのにもいれてもらおうっと!
ありゃま、包丁マジで切れなかった?
スマソ
お
入れますよ~w
うちのお袋様は、どんなによく切れる様に研いでも、三日もすると切れなくしてくれるだ・・・orz
関でテーブルを出(以下ry)
ド
ならべる物がないですがな・・・
そんなに沢山作れないわw
コメントを投稿