毎日朝晩にかき混ぜる。結構盛んに醗酵している様だ。
ただ、匂いが微妙・・・なんだか屁臭いw
腐ってないよな・・・?
一週間程度経ったら、浮いていた成分がみんな沈んできた。
匂いも屁臭さがなくなり、何となくやや甘い香りが出てきた。
なめてみると、酸っぱい味がする。pHを測ると4近くある様だ。
それなりには度数は上がってきてる様でもある。
はたしてこれでいいのだろうか?
やはりちゃんとしたのも使ってみて、違いを見る事にしよう。
と言うわけで、市販の麹と新たに芋を買ってきて、第2ロットを仕込む事にした。
芋2.5kg、麹500g、水4ℓで仕込んだ。瓶に目一杯に入れると噴出すので、とりあえず水4ℓとし、落ちつたらもう1ℓ足す事にする。(この前は吹いてえらい目にあったw)
今回はちょっと贅沢して市販の天然水を使った。
仕込みに忙しく、今日も進まなかった・・・
5 件のコメント:
仕込みに忙しく~という所でニヤリ。
なぜだか噴いた
実に興味深い
お
秋はナイフなんか作ってる場合じゃないw
エクトプラズムみたいにモリモリ噴き出たのには焦ったぜw
おかしいかもしれん。
失敗・・か?
長い事ナイフを作ってないと、
新しい考えが浮かんでくることもあるね。
手を休めるのも創作の一つやね。
デ
何分はじめてやる事だから、なかなか一発では上手くいかないかも知れんねw
色々やってみないと解らない・・・
放置プレイもなかなかいい方法だよね。
たまには一休めして、よく考えるのがいいw
コメントを投稿