先日HILTSさんにデザイン画を貰った。
その中のインプルーブドドロップが気に入った。
4incだと自分には大きいので、93%の縮尺にしてみたら、なんだかちょうどよさそう。
面白そうだから作ってみようかな・・・
どれもなかなかいいデザインだ。
自分にはあまりデザインセンスがないので、こういった事が出来るのは羨ましいw
HILTSさんのブログなかなか面白いのでお勧め。
のんびり趣味のナイフメイキング
デザインは参考になりますよ~
鉄工ヤスリでナイフを作る。必要なのは、手間と時間と根気と努力・・・ 自作ナイフなんて物好きのやる事だなぁ・・・
4 件のコメント:
IMPドロップは後期モデルのようにボルト位置を上寄りにしたら格好良さそうですね。
いよいよインプルーブドハンドル作りますか?!
自分オリジナル?の各モデルは雰囲気は出ていると思いますが、
形になったものはほとんどないので実際の使用感はわかりませんw
HILTS
インプルーブドはヒルトレスで作りたいけど、そうするとタングをテーパーにするのに厄介なのが思案中ですw
薄い鋼材だと剛性の問題で、ヒルトがないとハンドル材がはがれやすくなるのもどうしたものか・・・
ベビーラブレス的な小さいナイフのデザインはとてもいいですよ。そのうち使わせてもらおうかなw
薄い鋼材だと意外としなるんですね。
ヒルトレスはリカッソのベベルストップ(アールの先あたり)から
テーパーになってるんでしたっけ?!
もし気に入ったデザインがあったら、どれでも使ってください。
自分ではとても作りきれませんからw
HILTS
フラットグラインドだと薄い鋼材使うので、しなるとハンドル材の端が剥がれるなんて事があります。ヒルトが付いてるとそんな事はない様です。(そのかわりヒルトはピンで確実に固定が必要です)
テーパーの取りかたはその通りらしいですね。
ヤスリでやる場合はリカッソの傷取りが厄介になりそうです・・・
小っちゃいナイフそのうち作ってみようかなw
コメントを投稿