次の猟期にでも・・・なんて思っていたので、もう出来てしまってびっくり!!
奈良定さん、ありがとうございます~
そもそもカスタムメーカーのナイフも、自分で買ったのは1本きりしか持ってない。(大分前に高本さんに安く売ってもらったのが唯一?w)
自分の3.5incドロップと並べてみる。
大体同じぐらいの大きさだ。
ブレードはATS34だが、ニッケルシルバーのフィッティングとブラックリネンマイカルタのハンドルは同じに作ってもらった。
見比べるとなるほどと思う事が色々あって面白い。
奈良定さんの作るナイフは丁寧で実直な作りがいい。ラブレススタイルの実用ナイフなら、奈良定さんの物を前から欲しいと思っていた。
お願いして鍛造ナイフに使ってるマークを入れてもらった。
そういや縦書きの漢字で名前をマークにしてるメーカーってあまりいないね・・・
奥さんの作るシースがまたいいんだな。
しっかりしていて、とても丁寧な作りだ。
おいらのシースはなんだか無骨だな・・・この繊細さを見習いたいw
大きすぎず小さすぎずゴロゴロしない。
ラブレスの4incモデルを9割ぐらいに縮小した大きさ。絶妙だw
今週末に使ってみたいが、ぎっくり腰の状態が微妙だ・・・使ってみたいw
5 件のコメント:
恰好いいナイフですね。
欲しくなります。
腰痛つらいですよね。
ご自愛ください。
ものずきさんのものとほとんど同じ仕様でも雰囲気が違いますね~
私はギックリはまだやってませんが、マットレスを
低反発にしたら一時的な腰痛になっちゃいました。
HILTS
漢字マークいいなあ!
奈良定さんのほうが少しハンドル長いのかな。ホローとフラットで使い比べもできますねー。楽しみ。
漢字で入ると、マークというよりも「銘」という言葉が似合うように思います。
奈良定さんのナイフ、シースもきれいですよね、ホント。
2本並んだ様子、双子のようで面白いです。
奈良定さんのナイフいいですよ~
今日病院行って薬と湿布と腹ベルト(?)貰って来ました。
ちょっと調子がよくなりましたw
外形なんとなく同じでも、やっぱり各部が微妙に違って個性が出ますねw
ぎっくり腰はやらないに越した事ないですよ~
自分は高校の頃に実習でMTミッション持ち上げた時が始まりかな・・・orz
若干全体が奈良定さんの方が大きい様です。
マーク迷ったら苗字を漢字でって勧めてみるのもいいかもよw
日本人だから漢字の名入れもいいですねw
奈良定さんのナイフの作りはいいですね~
特にシースの作りには感嘆します。
コメントを投稿