この何日かえらい暑さだ・・・
自分で使ってるナイフは部屋の隅に転がしてあるのだが、直射日光に当ててた訳ではないが、シースの色が大分濃くなってきた。
タレが染込ませてあると、色の濃くなる変化が大きい様だ。
暴威ナイフのシースを作ったときの切れ端を一緒に置いていたが、こちらはそれほど色は変化していない。
油なのか蝋なのか、何が効いているのかは分らないが、日に日に色合いが変化していくので面白い。毎日手に取って見るのが楽しみになっている。
何本作りかけがあるんだっけかな・・・?
鉄工ヤスリでナイフを作る。必要なのは、手間と時間と根気と努力・・・ 自作ナイフなんて物好きのやる事だなぁ・・・
6 件のコメント:
シースは紫色になるぞw
デ
そりゃカビじゃないんか?w
そうかもしれんw
デ
言われてみたら、確かにオイルを塗っただけで変化の速さが格段にアップしますね。
なんでだろ。
鼻の油と同じ酸化かなあ(笑)
本当に濃くなってますね~!
まるでブラウンのダイドレザーですね。
私も早くタレ仕込まないと。
カビさせちゃ駄目だがなぁ~w
毎日触ってると手の脂が滲みてメンテナンスいらずです。
鼻の脂もいいかも?w
無染色のヌメ皮でも、なかなかいい色になりますねw
コメントを投稿