代わりにじゅんでも貼っとくw
とりあえずブレイドにヒルトが嵌るところまでやった。あとは微調整して、ピン穴を開ければ熱処理に出せる。
普通は外形切り出したところでヒルトを作るらしいが、おいらは熱処理前の研磨が終わったところで作る事にしている。黒皮付きの鋼材をよく使うので、最後にリカッソ部分に残った黒皮を落とすのでこの様にしている。黒皮の下はピンホールが出やすいので、下手すると0.1mmぐらい削る場合があるから寸法が変わってしまう。
外形切り出した時点で、黒皮を落としてしまえばいいのかもしれないが、面積大きいと面倒だからねw。
結局手間や出来上がりの質を考えると、高くても平面研磨した鋼材を使うのがいいんだよな・・・
おまけ。
玉砂利探しに100均に見に行ったが置いてなかった・・・
たまたま寄ったホームセンターで、敷石10kgで約300円だったので、ちょっと多いけど買ってきた。
もうちょっと粒が小さい方がよさそうだが、贅沢は言えないw。
焼芋は蒸した時と違った美味さがあっていいなw
17 件のコメント:
結局、ミガキのほうが安くつくね、実際w
デ
なにその( ´-`)シアワセな芋。
たまたまちょこっと寄れる所にホムセンが有るのはうらやましいぞ。
「グリル石」とかいうのも、そのうち試したいと思っている。
んだね。平面研磨してあるやつは、値段だけの価値はあるよ。
でも長いのが欲しい場合や、無駄なく板取したい時があるから、1mで買っちゃうんだよな・・・
そういやグリル石って売ってたな。はじめこれでやろうかとも思ったが、量が足りないからやめといた。
猫砂みたいだよなw
川で石を集めて、全部焼いてみて、
割れないのを使ったらエエよ。
デ
おお買いましたね!
100均には白いのと両方あったんだけど、
何やら熱効率が良さげと思い私は色黒のにしました。
多分、粒はうちのが更に大きいw
石焼にすると味が違うよね~
チキンも焼いてみたけど、
予熱が足りなかったのか、皮がくっついたw
五
川行って取ってくるのも考えたけど、うちの周辺だと砂ばっかで結構上流まで行かなきゃなんない・・・
石探しに上流に行くよりも、買っちまった方が安上がりだったw
黒いの欲しかったけど、黒いのは高かった・・・w
肉の石焼きは思いつかなかったな。なんか美味そうだね。
那智黒はどないでっしゃろ?
おお、着々と・・・・・・
お
那智黒よさそうなんだけど、20kgの袋で値段も高かった・・・w
着々ととっかかってるよ~w
そういや、戻し用の窯で焼き芋してもらったことがある・・・
焼けるものなんだね。
五
焼戻しって200℃前後だっけか?
ちょうどオーブンレンジみたいでいいのかもね。
鶏を一緒に入れとけばローストチキンになるかもよw
そっか、逆に戻しが甘い(怪しいのが1本ある)のはオーブンに入れれば良いかもね~
油で揚げるものとばかり思ってたw
って何の料理だw
五
油で焼戻しやるのに使えそうだと思って、この前300℃まで測れる料理用の温度計を買ってしまったw
焼き芋の話題から外れるんですが、
なんでものずきさんって
自家熱処理できる炭素鋼使わないんだろう・・・
火床が使える環境があるのに。
とふと思ったw
自作スレの名無し
焼き芋の話題から外れるんですが、
なんでものずきさんって
自家熱処理できる炭素鋼使わないんだろう・・・
火床が使える環境があるのに。
とふと思ったw
自作スレの名無し
炭素鋼だと錆びさせちゃうからw
実用で使うなら、やっぱりステンレス鋼がおいらはいい。
でも炭素鋼の研ぎやすさや、切味の素直さはいいと思うし、真っ赤に焼けた鉄は好きだw
だからそのうち炭素鋼でも、やってみようかなとは思ってるよ。
コメントは話題には気にせず、気軽に書いてくれていいよ~
石焼き芋は、焼けた石に砂糖水をかけると黒くなって、焼き芋が良い具合に芯まで火が通るらしいです。
あ~、なるほどです。焼芋屋さんの窯の石って妙につやつやしてたけど、砂糖でなってたんですね。
そう言えば、天津甘栗も砂糖をまぶしながら焼いてた様な気が・・・
コメントを投稿