先ずはヘタを取る。
洗う・・・
ヘタのところに塩をすり込んで樽に詰める。
小さい樽に深く詰めるより、大きめの樽に浅めに詰めた方がいい。
というのも、梅酢が上がってくると塩分が沈殿して、上の方が塩分濃度が薄くなってしまう。
どうせ沈殿するので、この方が梅酢が上がるまでのカビ防止にもなっていい。
消毒に焼酎を霧吹きで吹いて蓋をする。
今年は梅約10kgに塩1.8kgで漬けた。
例年からすると大きさが不揃いで傷も多く、あまりいい状態の梅ではなかった。
しかし香りはなかなかいいので、ちょっと期待は出来そうだ。
しばらく放置プレイ~
こっちはもうちょっと削った。
削りすぎるぐらいがちょうどいい・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿