リネンマイカルタの方が等高線が細かく出るので、ハンドル形状を確かめてみたいと思ってる。
4連続インプルーブドハンドルのおさらいって訳w
随分反ってるみたいなので、石版でちょっと摺ってみたら、四隅がちょっと当るだけ・・・裏側は真中しか当ってなかったw
とりあえず二つに切る・・・
えらい変形してるだな。
埒が明かない・・・
久々にバーキングのベルト登場。
ガリガリ削っちゃう。
水研ぎの方が目が詰まらなくていいだな。
大体面が出た。
しかし問題はどう使うかだな。
このままさらに変形が進むのか、それとも逆に戻ろうとするのか。
経年変化は大丈夫なのか・・・?
2 件のコメント:
細いボルトでフチを6箇所ぐらいで
留めるとか
デ
それはカッコ悪いから嫌だなw
コメントを投稿