以前コメント欄でnongminjpさんに初心者講習の事を教えてもらって、参加申し込みをしておいた。(nongminjpさん、感謝です)
あいにくの雨天でとても寒かった。
トラップかスキートを2ラウンド無料でできて、それに昼食まで付いて超お得だw
簡単な座学の後に射撃講習がはじまる。トラップを受けてきた。
トラップは射台から15m先の地面からクレーが放出される。通常は左右と真直ぐの三方向の放出されるが、今回は真直ぐだけにして、1射台で5枚を1発づつ撃つ方法で講習を受けた。5番射台まで行って計25発撃つ。
インストラクターが横に立って撃ち方を見てくれる。いけない部分を的確に指摘してアドバイスしてくれるので、非常に参考になった。
クレー射撃は射撃教習以来で、許可を受けてからは初めてだった。しかし情けないぐらいに中らない。2ラウンドで合計50発撃ったが、中ったのはたったの3枚だけだった・・・orz
28incのフルチョークの替え銃身を使ったが、スラッグ撃つのに使ってる20incの平筒の方がよかったかもしれない。これだと照星と照門がマウントが付いてても見える。
マウントはずしゃいいんだけど、はずした時の代わりに引き金を留めるピンがなかったんだよね・・・w
スラッグと違って鉛カスが銃身内にほとんど付かないから楽だな。
マイクロロンが転がってたから、試しに銃身内に塗ってみる。確かマイクロロンって銃身内の潤滑目的で開発されたんじゃなかったっけ・・・?
中らなかったがクレー射撃もなかなか面白かった。
スラッグの時みたいな、止まってる標的と違った楽しさがある。
思わず上下二連銃が欲しくなったw