おいらはコバには着色しない。この方が自然な風合いでいいと思う。
革は蛋白質の繊維が複雑に絡まった構造になっている。適度な弾力を持たせるには、蝋や油を染込ませて、繊維どうしを潤滑する必要がある。油分がないと繊維が擦れあって、ひび割れが発生する。
特製タレは蜜蝋を主成分に、何種類かの油と蝋を天然テレピン油に溶かしたもの。湯煎してよく溶かして使う。
テレピン油により、接着剤が溶けてコバより染み出る事があるが、半乾きになったらウエスで拭取るといい。余分な蝋や油分もこの時に拭取る。
鉄工ヤスリでナイフを作る。必要なのは、手間と時間と根気と努力・・・ 自作ナイフなんて物好きのやる事だなぁ・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿